『秘密の下敷き』がきれいな手紙が書けるように
サポート!ビジネスでもプライベートでも
きれいに手紙を書きたい方へオススメの便箋です。
手紙を送る際は、相手に良い印象を抱いていただけるように、「きれいな手紙」を送りたいですよね。
「きれいな手紙」とは、単に上手な文字の手紙というよりも、相手が読みやすい、丁寧な印象を与える手紙ということです。今回ご紹介する「きれいな手紙が書ける便箋」は、どなたでもそんな「きれいな手紙」が書ける工夫が詰まっています。
もちろん、手紙の基本形式や、季節の挨拶など、手紙を書く際に役立つ情報も製品の付録で紹介しているので、手紙の作成をしっかりサポート。
手書きの手紙はちょっと苦手だなという方もぜひ、このロングセラーの「きれいな手紙が書ける便箋」で、「きれいな手紙」を書いてみてください!
この特集で紹介している文房具はこちらのサイトでも販売しています。
ロングセラーの「きれいな手紙が書ける便箋 細罫」タイプは、ビジネスでもプライベートでも使いやすい、スタンダードな縦書きタイプです。
製品には、付録が2枚(両面印刷)付いてきます。秘密の下敷き、文字のお手本、手紙の基本形式、頭語と結語、季節の挨拶など、きれいな手紙を書くための工夫が詰まっています。
「秘密の下敷き」はきれいな手紙を書くための最大のポイント。
実は「きれいな手紙」を書くコツは、罫線の中心に文字が揃えること。これだけでも、読みやすく丁寧な印象を与える手紙になります。
「秘密の下敷き」を便箋の下に敷いて使用するだけで、透けて見える文字の中心線によって、自然と罫線の中心に文字が揃い、バランスの良い文字の大きさで書き進めることができます。
下敷きは、便箋の罫線とずれてしまわないように、きちんと揃えましょう。
手紙を書く前にぜひ実践していただきたいのがウォーミングアップ。アスリートが試合前にウォーミングアップを欠かさないのと同じように、少し文字を書いてみることで、手や指先をよりスムーズに動かせるようになり、きれいな文字へとつながります。
付録の「文字のお手本」を使って、ウォーミングアップしてみましょう。
「文字のお手本」には、行書と楷書の2種類の書体で、ひらがなと文章が印刷されています。便箋の下に「文字のお手本」を敷いてお好みの字をなぞってみましょう。ペンのインクの具合も確かめられ、仕上がりも美しくなる試し書きは一石二鳥。手紙を書くときの習慣にしてみてはいかがでしょうか。
手紙の基本形式や頭語、結語、季節の挨拶も付録に記載しています。季節の挨拶は、1月から12月までの代表的な季節の挨拶を掲載しています。例文どおりでも大丈夫ですが、少しでも自分らしい表現にすることでより気持ちの伝わる手紙になります。
せっかくきれいに書いた手紙を、折り曲げる際に失敗したくないですよね。そこで、「秘密の下敷き」には、もうひとつの便利な機能として、きれいに3つ折りできるガイドが付いています。
「秘密の下敷き」のガイドに沿って折るだけで、きれいな3つ折りとなり縦型封筒に入る大きさになります。
便箋に使用している紙は、筆記テストを積み重ね開発した、万年筆でもにじみにくく裏抜けしにくい、風合いのある用紙です。
「きれいな手紙が書ける」シリーズは、手紙を送るる相手への気持ち、シーンにあわせて、多彩なラインアップを取り揃えています。お揃いの封筒もあわせてお使いください。