【文例】退職する方へのお礼状(取引先の方へ)

拝啓 春らしい陽ざしを感じるこの頃、ご健勝にお過ごしのことと存じます。

 さて、□□様が年度末で貴社をご退職なさる旨をお伺いいたしました。大変お世話になりましたのに、お手紙でのごあいさつをお許しください。

 ○○関連の仕事に関し、私が担当いたしておりましたので、□□様と直接接する機会が多くとても寂しい気持ちでおります。ときに厳しく、ときに楽しく、さまざまなシーンが思い出されます。言葉では表現できないほどお世話になり、本当にありがとうございました。心から感謝いたしております。

 今後は、□□様の専門分野である○○において、国内有数の評判の会社にご就職されるとのこと、ますますのご活躍が目に浮かびます。尊敬できる□□様とのご縁は、私個人にとりましても貴重な財産と思っております。お会いできる機会は少なくなりますが、ご縁を大切にさせていただき、またご一緒にお仕事ができましたらとても嬉しいです。その日まで私も精進いたします。

□□様のご健康とご活躍を心からお祈りいたしております。  敬具

【文例】退職する方へのお礼状(取引先の方へ)
【文例】退職する方へのお礼状(取引先の方へ)
使用した製品
コットンペーパーは耐久性と保存性に優れ、欧米では古くから重要書類や公文用紙に使用されてきた高級用紙として知られています。「MD用紙」(コットン)は、ふんわりとやさしい紙で、 形式を意識しつつも、形式ばりすぎず、距離感を感じさせない柔らかさも持ち合わせています。 退職する方へのお礼状を送る際に活用したいのが『MD便箋 コットン』です。
ワンポイントアドバイス
長年プロジェクトに関わってくださった取引先の担当者の方が退職されるときには、これまでお世話になった感謝の気持ちを手紙に託すとよいでしょう。相手にとり、一緒に仕事ができて良かった、頑張ってよかったなど、嬉しい気持ちが湧いてきて、退職後もお付き合いが継続しやすくなります。
書く内容のポイントは、次の通りです。

1.お世話になった感謝の気持ちを書く。かしこまりすぎず、自分の言葉で素直な気持ちを書くことが大切
2.どれだけ助けられたか、どのようにお世話になったか具体的に書く
3.新しい職場でも活躍されることを確信した言葉を書く
4.職場が変わっても、今後もご縁を継続していきたい気持ちを書く
5.相手の健康と活躍を願う言葉で締めくくる

タイトルとURLをコピーしました